我が家の育成日記

2022年08月30日 12:00

『ももちゃん、トーンしてごらん!』

8月14日、我が家の猫「もも」が死んだ。
生まれて20年、人間の歳に換算すると96歳になるらしい。
写真と一緒に彼女のことをここに記しておきたい。

2002年3月
前年にやって来た迷いネコ「ミケコ」が3匹の子猫を生んだ。
オスは「しまじろう」、メスは「もも」「小梅」と名付けた。
DSC00006 (2)


2002年3月
しまじろうとももはキジ猫。おでこに赤毛があるのがもも。
小梅は三毛猫でした。
DSC00050


2002年4月
ちょうどデジカメが一般に普及し始めたころ。
いつもモデルになってくれました。
DSC00047


2002年5月
3匹は元気いっぱい大きくなっていく。
私は猫の成長に驚くばかりでした。
DSC00082


2002年10月
ももと小梅は避妊手術を受けた。しまじろうの玉は温存した。
手術後、帰宅したもも。お腹の傷がちょっと痛々しかった。
DSC00047-1


2003年7月
猫は1年ちょっとで成猫になる。人間年齢20歳。
小梅は生まれて2年後、しまじろうは4年後、突然いなくなった。
DSC00022 (2)


2007年11月
落ち着いて貫禄がある横顔。人間年齢36歳。
この頃から食事時以外は、もっぱら屋外で生活するようになった。
IMG_0447


2014年9月
いつも家の周囲でのんびり過ごしている。人間年齢64歳。
まだまだ身軽で俊敏な動きあり。
P9150522 (2)


2020年3月
人間なら米寿。口の周りが真白になる。顎?が変形している。
姿を見せない日、食事も取らない日が増えてくる。
IMG00707


2022年8月13日
また姿を見せない日が続いていた。
どこかで死んだ?と思っていたが、ひどく傷んだ姿で現れた。
横たわりほとんど動けない状態だったが、ももちゃんと呼ぶと返事をしてくれた。
死が近づいているのは明らかだった、静かに見守ることにした。

2022年8月14日
朝、ももが死んだ。抱えるととても軽かった。
最期の挨拶にももは昨日帰って来たに違いないと思ってる。
裏庭に埋葬してあげた。

欲して猫を飼った訳じゃないけれど、生から死すべての姿を見せてくれたももちゃん。
ありがとう、安らかに・・・。

サブタイトルの『ももちゃん、トーンしてごらん!』って?
食事に来たももの頭上に手かざし、『ももちゃん、トーンしてごらん!』って言うと、後ろ足で真っすぐ立ち上がり、手のひらに頭を当てる動作をいつもやってくれましたね。おりこうさんでしたね(笑)。



2012年06月11日 01:00

撮影日:2012(H24).06.10

『6月10日は「時の記念日」でした。』

月下美人が今年最初の花を咲かせました。

灯りを暗くした部屋の中で、まるでスローモーションのように膨らんでいく蕾をずっと眺めていました。

暗闇の中、華やかな白い花と神秘的な香り。

2012月下美人


普段は仕事や家事に追われ時間を感じる余裕もありません。ときには人も自然のリズムに身を置いて、流れる時間や回りの生命を感じることも大切だと思います。

6月10日は「時の記念日」。みなさんはどんな一日を過ごされましたか。


2011年06月20日 21:00

撮影日:2011(H23).06.18

『雨がひどいので、室内撮影会。さて、これは何の花?』

せめて曇り空なら外をうろつく気にもなるのですが、連日の雨・あめ・アメ・・・。

どうしようもないので、家の中でマクロ撮影で遊んでました。

resize0013


かわいい小さな赤い花。九州では滅多に咲かないので、記念撮影して残しておきます!

続きを読む

2009年12月06日 20:43

テトラオドン・ムブ

学 名:Tetraodon mbu
英 名:Fresh water puffer fish
分 布:タニガニイカ湖、コンゴー川流域などに広く分布
サイズ:70cm 

大型に成長するフグの代表種で、自然下では全長70cm程度までに成長する。
性格は比較的大人しいものの、単独での飼育が基本。

育成部長のお世話になって3年、15cmくらいだったのが、今や60cm!
水槽飼育で、ここまで大きくなるのは珍しい。

体もデカいが、うんこもビッグ!

育成部長はちゃんと分類分けしているが、記録員はあまりのデカさに
「ムブちんこ」
と、どうでも良い呼び方をしている。

mubu

模様がきれいでしょ!
mubu2

ネタの整理が追いつかないため、久々の「育成日記」で更新しました。



2009年08月24日 19:05

「タイリクバラタナゴを観賞する」

天気は曇り、特にこれといった行動計画もなし。

そこで使っていない水槽があるので、久しぶりに「タナゴ」を捕りに行くことになった。
場所は自宅から車で15分程度。ここ数年捕りには行ってないが、周辺環境の変化と、タナゴの生息だけはいつも確認しているところ。


以前、飼育していた時(2001年)、に撮っておいた写真。
5月頃になると雄は婚姻色のあざやかな体色に変化する。
b57322e9.jpg



続きを読む

最新コメント
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

ちび太郎

QRコード
QRコード
ランキング
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ
にほんブログ村

・本HPの写真・図等の転載・転用等は禁止しております。

・メールでの連絡は下記へどうぞ! 
chibisaruku@yahoo.co.jp



  • ライブドアブログ