ちび太郎

2022年08月30日 12:00

『ももちゃん、トーンしてごらん!』

8月14日、我が家の猫「もも」が死んだ。
生まれて20年、人間の歳に換算すると96歳になるらしい。
写真と一緒に彼女のことをここに記しておきたい。

2002年3月
前年にやって来た迷いネコ「ミケコ」が3匹の子猫を生んだ。
オスは「しまじろう」、メスは「もも」「小梅」と名付けた。
DSC00006 (2)


2002年3月
しまじろうとももはキジ猫。おでこに赤毛があるのがもも。
小梅は三毛猫でした。
DSC00050


2002年4月
ちょうどデジカメが一般に普及し始めたころ。
いつもモデルになってくれました。
DSC00047


2002年5月
3匹は元気いっぱい大きくなっていく。
私は猫の成長に驚くばかりでした。
DSC00082


2002年10月
ももと小梅は避妊手術を受けた。しまじろうの玉は温存した。
手術後、帰宅したもも。お腹の傷がちょっと痛々しかった。
DSC00047-1


2003年7月
猫は1年ちょっとで成猫になる。人間年齢20歳。
小梅は生まれて2年後、しまじろうは4年後、突然いなくなった。
DSC00022 (2)


2007年11月
落ち着いて貫禄がある横顔。人間年齢36歳。
この頃から食事時以外は、もっぱら屋外で生活するようになった。
IMG_0447


2014年9月
いつも家の周囲でのんびり過ごしている。人間年齢64歳。
まだまだ身軽で俊敏な動きあり。
P9150522 (2)


2020年3月
人間なら米寿。口の周りが真白になる。顎?が変形している。
姿を見せない日、食事も取らない日が増えてくる。
IMG00707


2022年8月13日
また姿を見せない日が続いていた。
どこかで死んだ?と思っていたが、ひどく傷んだ姿で現れた。
横たわりほとんど動けない状態だったが、ももちゃんと呼ぶと返事をしてくれた。
死が近づいているのは明らかだった、静かに見守ることにした。

2022年8月14日
朝、ももが死んだ。抱えるととても軽かった。
最期の挨拶にももは昨日帰って来たに違いないと思ってる。
裏庭に埋葬してあげた。

欲して猫を飼った訳じゃないけれど、生から死すべての姿を見せてくれたももちゃん。
ありがとう、安らかに・・・。

サブタイトルの『ももちゃん、トーンしてごらん!』って?
食事に来たももの頭上に手かざし、『ももちゃん、トーンしてごらん!』って言うと、後ろ足で真っすぐ立ち上がり、手のひらに頭を当てる動作をいつもやってくれましたね。おりこうさんでしたね(笑)。



2020年06月03日 20:00

撮影日:2002(H14)4.28

『マスク着用が息苦しい季節になってきました』

遊びにいくなら屋内より屋外を選ぶ。
DSC00005


感染が流行している地域からの移動、感染が流行している地域への移動は控える。
DSC00037


家に帰ったらまず手や顔を洗う。できるだけすぐに着替える、シャワーを浴びる。
DSC00122


先日、我が家にもアベノマスクが届きました。

十分な量でないことは承知しておりますが、使い捨てではなく、洗剤を使って洗うことで、何度も再利用可能ですので、ご活用ください。(説明書より引用)

説明書に「新しい生活様式の実践例」が印刷されたものも出回っているようなので、我が家に届いたのは旧バージョンでしょうね。

一住所あたり2枚という事すら忘れていました。大切に保管しておきます(笑)。


2020年06月01日 00:30

撮影日:2002(H14)05.26

『感染防止の基本・「身体的距離の確保」』

・人との間隔は、できるだけ2m(最低1m)空ける。
・会話をする際は、可能な限り真正面を避ける。

写真は18年前のものです。生後半年程度。
左手前から「もも」「しまじろう」「小梅」「ミー(母猫)」
DSC00074


今も居候しているのは「もも」と、後に生まれた「ちび太郎」の二匹です。
DSC00090


寝顔のかわいいももちゃんは、すっかりお婆ちゃん猫になってしまいました。

相変わらずSTAY HOME継続中!


2012年12月20日 19:30

長崎を歩くと必ず猫と会う。
私も九州内をあちこち転勤したけれど、長崎ほど猫が出迎えてくれる街に住んだことがない。
街中だけでなく、離島に渡っても猫が待っている。長崎はそんな感じだ。

猫にとっては迷惑な話だけれど、目が合えば「ミケちゃ~ん!!」とか、「クロちゃ~ん」、「し~ろ~」なんて呼んでみる。
キジや茶トラの猫には、とりあえず「ミー」かな・・・。
また、「しーしー」言って猫を追い払う人も見ないし、猫に寛容な人が長崎には多いような気がする。
長崎猫2


神社やお寺、民家に商店、「何かご用ですか?」と言いたげな表情でちょこんと座っている。
「犬は人に付き、猫は家に付く」って言うけれど、石塔を寄進した「大文字屋」さんてどなた?
長崎猫1


長崎猫の祖先には、南蛮時代の貿易船に乗ってやって来たという話がある。
船に住み着くネズミを退治するために飼われていたようだが、「トム&ジェリー」みたいに船内をかけ回っていたのだろうか。
それにしてもこの画角に8匹の猫。階段の上には遠くポルトガルに抜ける猫山でもあるの?
長崎猫3


ところでこの拙いブログの主人公「ちび太郎」、年に一度くらいしか登場しませんが、今年もストーブの真ん前を占拠して爆睡の日々。今年も終わりが近づいたのでご報告まで。
時々、ヒマな家主にせびらかされても動じません。
chibitaro


インフルエンザに嘔吐下痢、感染症が流行っています。
みなさんくれぐれも注意して下さい。  ちび太郎より

2010年12月27日 00:53

撮影日:2010(H22).12.26


『撤退する勇気(かなり大袈裟)

日曜日、朝から雪の降る冷たい一日でした。

積もる事はないと思いながらも、いつもより早めの17時に家を出て福岡に向かいました。

嬉野のトンネルを抜けると雪がバンバン降ってきます(まだまだ余裕で飛ばします)。

武雄辺りで「多久~佐賀大和IC間 事故渋滞3km」の表示が出る・・・(嫌な雰囲気・・・)。

道路もみるみる白くなり、路肩は雪が積もっていきます(あぁー無理、ムリっす・・・)。

速攻、多久インターで下りUターン(だから佐賀は嫌いだ!なんて呟きながら・・・)。
佐賀県人の方スミマセン・・・。

resize0038


自宅に戻り、PCで道路状況を確認すると、「多久~筑紫野IC雪により通行止め」。
やっぱり・・・、戻って正解!

resize0039


そんなご主人様の苦労も知らず、居候は相変わらずストーブの前を占領しているのでした(年に一度、ストーブの前でしか登場しないちび太郎くん)。

と言うことで、車を自宅に置いてJRで福岡へ戻りましたとさ。

かなり無茶ぶりなブログ更新(猛省)。


最新コメント
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

ちび太郎

QRコード
QRコード
ランキング
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ
にほんブログ村

・本HPの写真・図等の転載・転用等は禁止しております。

・メールでの連絡は下記へどうぞ! 
chibisaruku@yahoo.co.jp



  • ライブドアブログ