2016年12月20日 23:05

由布岳西峰・1,583m(大分県由布市)

撮影日:2016(H28).12.11

『いろんな登山口へ1時間程度で行ける大分は最高!』


本年最後の山登りは由布岳と決め、11日、山友の同僚と登ってきました。
由布岳10


4月に発生した熊本地震の影響で、由布岳・鶴見岳は8月まで入山が規制されていましたが、登山道は特に問題無く、天気にも恵まれ、また山頂では霧氷を楽しむことができ、充実の登り納めとなりました。



正面登山口を7時半スタート。

「由布岳でもよく鹿を見るよ!」なんて話をしていたら、目の前に2頭の鹿が現れました。
由布岳1


湯布院盆地を包み込む朝霧が、ずいぶん下に見えます。
遠くに九重連山もよく見えます。
由布岳3


標高が上がり山頂がよく見えるようになりました。
ここ数日、朝の由布岳山頂が白くなっていると気づいていましたが、やはり冷え込みによる霧氷だったようです。
由布岳2


地震による崩落が見られます。
由布岳4


マタエに到着。今日は鎖場をよじ登り、西峰を目指すことにしました。
女性も頑張っていますね!
由布岳5


さらに鎖場を登ると、北斜面は霧氷の世界でした。
由布岳6


飯盛ヶ城が小さく見えます。
由布岳7


奥は鶴見岳。
由布岳9


東峰には福岡の高校生が大勢登っています。下山時、若い集団に追い抜かれてしまいました。
由布岳12


今日も白煙を上げる伽藍岳。
由布岳8


山頂では流れる雲を近くに感じながら、いつものように湯を沸かしカップ麺を食べました。
由布岳11


約5時間、ドキドキ感と爽快感を楽しんだ山歩きでした。


トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
最新コメント
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

ちび太郎

QRコード
QRコード
ランキング
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ
にほんブログ村

・本HPの写真・図等の転載・転用等は禁止しております。

・メールでの連絡は下記へどうぞ! 
chibisaruku@yahoo.co.jp



  • ライブドアブログ