日常

2022年09月25日 12:23

撮影日:2022(R4).09.22

『在来線 特別急行列車かもめ ラストラン』

西九州新幹線の23日に開業に合わせ、1976年から博多―長崎をつないできた在来線特急「かもめ」が22日ラストランとなりました。
23日からは、西九州新幹線との乗り換え特急「リレーかもめ」として運行を開始。
特急かもめとして活躍してきた885系や787系は、リレーかもめや、博多―肥前鹿島間の新たな特急「かささぎ」などとして引き続き活用されます。
ラストランの姿を肥前山口駅から見送りました。

長崎発博多行、博多発長崎行の「かもめ」最終列車が表示されています。
A89A5824


駅名が「肥前山口駅」から「江北駅」に変わることもあり、ホームではラストラン出発式が催されています。
A89A5833


大勢の方が最終列車の到着を待っています。
A89A5832


特急かもめ48号 22時55分発博多行 2番のりば
最終博多行は「黒いかもめ」でした。
A89A5846


長崎駅での出発式の影響でしょうか、6分ほど遅れて発車しました。
ご苦労様でした!
A89A5849


特急かもめ45号 22時57分発長崎行 4番のりば
ちびっ子も「ほら!きたよ!」と指差してますね!
A89A5853


最終長崎行は「白いかもめ」です。
A89A5857


長崎行も10分ほど遅れて、23時7分頃に発車。
乗客も大勢でした、お互いに手を振って「さようなら」。
最後は拍手に包まれたホームでした。
A89A5865


23時19分、回送列車白いかもめの到着。
A89A5874


明日からは新しい役割でまた頑張ってくださいね。
A89A5879


特急みどり31号 23時24分発佐世保行 3番のりば
数分遅れて発車。名前は「みどり」でも車両は「かもめ」ですよね。
A89A5886


長崎で身近な特急列車と言えば「かもめ」でしたね。
仕事でもプライベートでも利用することが多かったかもめ。車窓から有明海や佐賀平野を眺めながらの行程は楽しかったです。
また、リレーかもめとして活躍することを願っています。
長きにわたりお疲れ様でした。



続きを読む

2022年08月16日 17:46

撮影日・2022(R4).08.14

『再開発にはびっくりしたけれど・・・』

今年のお盆は「コロナによる行動制限のない・・・各地賑わう」なんて言われていますが、仕事柄相変わらず行動制限を受けたままの生活が続いています。
最近の急激な感染拡大により、更に生活ロードマップが厳しくなってしまいました。

さて、墓参りは長崎市内のお寺を残すのみとなり、大村から長崎へ出かけました。
久しぶりの長崎、見慣れた風景が大きく変わっていたのでいくつかご紹介します。

立山にある「長崎市立老人憩の家さくら荘」にはウクライナ国旗?
早く戦争が終結することを願います。
s-DSC08288


中央右の高層ビルは長崎市役所新庁舎。来年1月オープン予定。
現在、内装工事が進捗中のようです。
DSC08293 (2)


斜面の宅地は更地が増えています。空き家も多いんでしょうね・・・。
s-DSC08298


長崎駅前も工事中。カモメ広場が大きくなるそうです。
2025年頃に全体が完成予定。
まだ新長崎駅に行ったことがありません。
s-DSC08311


ジャパネットがサッカースタジアムを中心にアリーナ・ホテル・オフィス・商業施設・ホテルなどを開発中のようです。元三菱跡地です。
新幹線の架橋が金比羅山を突き抜けて登場しています。
s-DSC08316


利便性の良い場所はマンションだらけ。
s-DSC08328


西山の三叉路付近、漂う廃墟感。
古い戸建ての多くがこの様な状況になりつつあります。
s-DSC08338


玉屋跡地の複合ビルも完成してました。10月頃にオープン。
s-DSC08340


伊良林小学校、こじんまり綺麗になっていました。
s-DSC08346


人も車も少ないね。
s-DSC08352


新しい建物ができ、新幹線が開業するなど未来志向なイメージがありますが、俯瞰的に考えると活気が無い、寂れてるなぁって感じがありました。
近年、長崎に出かけるたびにそう思ってしまいます。



2022年07月29日 08:30

撮影日:2022(R4).07.29

『ガガイモの中でも見ごたえのある花』

ガガイモ科エディスコレア属グランディス(一種一族)
IMG00043


やっと花を見ることができました!
大きくて繊細、においは特になし。
IMG00044


急ぎスマホで撮影したので画像が荒いですね。もう一度撮り直そう!

2022年02月28日 12:30

撮影日:2022(R4).02.23

『なんで「おおみさき」って読むと?』

「日本一海に近い駅」と言われ、キリンレモンのCMでも紹介された島原鉄道大三東駅。開業は大正2年(1913年)です。
ホームのすぐ真後ろに広がる有明海、幸せ祈願の黄色いハンカチが潮風に揺れています。

遠くの山並みは阿蘇や九重連山でしょう。
IMG01392


今はコロナ終息や健康祈願が多いようです。
IMG01393_HDR


ホームと海面との間隔はこんな感じ。
IMG01385


黄色いハンカチは500円ガチャで購入できます。
IMG01390


ところで駅名の大三東「おおみさき」ですが、名前の由来をネットで調べてみると、かって島原藩領の3つの村、「大野村」、「東空閑村」、「三之澤村」が明治22年(1889年)に合併したとき、それぞれの地名を一字ずつとって大三東村となったそうです。
それでも「おおみさき」とは読めないなぁ・・・。東を「さき」と読み変えているし。
東空閑村「ひがしくが」、三之澤村「みつのさわ」も難しいですね・・・。
その後、昭和30年(1955年)大三東村は隣の湯江村と合併し有明村となり自治体は消滅。有明町を経て、現在は平成の大合併で島原市に編入されています。
今日は朝焼けがとても美しいまさに日出る場所、自然豊かな三つの村をルーツに持つ大三東駅のお話でした。

国土地理院の古地図より引用
古地図





2022年01月03日 01:43

撮影日:2022(R4).01.01

『三社参りと初日の出』

謹んで新春のお慶びを申し上げます。
更新が滞り気味のブログではありますが、本年もよろしくお願いいたします。

昨年はコロナウイルス感染拡大のため、初詣、初日の出を拝むことを控えておりましたが、今年は人出が少ない明け方に出掛けることにしました。

松森天満宮
IMG_4270


諏訪神社
IMG_4281


伊勢宮神社
IMG_4300


太田尾の海岸より初日の出を拝む
IMG_4315


IMG_4317


IMG_4326


皆様にとりまして、佳き一年となりますようご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。




最新コメント
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

ちび太郎

QRコード
QRコード
ランキング
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ
にほんブログ村

・本HPの写真・図等の転載・転用等は禁止しております。

・メールでの連絡は下記へどうぞ! 
chibisaruku@yahoo.co.jp



  • ライブドアブログ