2018年05月18日 12:00

久住登山(赤川登山口より)

撮影日:2018(H30).05.12

『半年ぶりのくじゅう山系、大満足の山歩き』

昨年11月、三俣山に登って以来、半年ぶりにくじゅう連山へ。
長者原で大分の山友と合流。平治号に「行ってきます!」と挨拶して赤川登山口へ移動。
resize0063


今回は改修工事が完了した赤川登山口から初めて入山。
赤川登山口はトイレ、駐車場完備。子供たちを含む一団が先に出発。
resize0064


階段状の登山道が延々と続きます。
resize0065


くじゅう南面ルートは、背景に阿蘇の山々を見ながら登ることができます。
resize0079


南面ルートは、最短時間で久住山に到達することができますが、直登が多く思った以上にハードです。


改修済みの登山道。迂回してまた上ります。
resize0080


ミヤマキリシマが開花した株もあります。
山頂までもう少しの頑張りです。
resize0066


久住山頂に到着、赤川から約2時間半。
背景、左は星生山、右が三俣山。
resize0068


次は稲星山へ登りました。背景中央の山がさっきいた久住山。
resize0069


池の小屋避難所で御池を眺め、中岳に登るのはやめました。
resize0071


避難小屋に掲げられている遭難碑の説明版。昨年設置された新しいものです。
多くの人が訪れる久住でも事故は発生します。くれぐれも安全を確保して山登りを楽しみましょう。
resize0070


遭難碑と御池
昼食休憩を済ませ下山することにしました。
resize0072


久住別れ、星生崎を経由し、扇ヶ鼻から赤川へ下山します。
resize0074


扇ヶ鼻のミヤマキリシマ群落、来月は満開でしょう。
resize0075


振り返って見えるくじゅう山系。名前を記入しました。
resize0082


無事下山後、赤川温泉の乳白色、硫黄の匂いプンプンのお湯で汗を流し、長崎への帰路につきました。
天気にも恵まれ、久しぶりのくじゅう山歩きを満喫できました。



コメント一覧

3. Posted by くじゅう連山   2022年04月13日 21:15
5 くじゅう連山
2. Posted by ちび太郎   2018年05月30日 08:14
青空さま

天気にも恵まれ、くじゅうの山登りを楽しむことができました。
日焼け止めを忘れてしまい、顔が真っ赤になりました。
今、くじゅうはミヤマキリシマで赤く染まっているようです。

1. Posted by 青空   2018年05月18日 12:30
お天気が、良くて山登り日でしたね。
自然に触れて、リフレッシュできたみたいですね。
写真を見ると、思わず『ヤッホー』って叫びたくなります。😆

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
最新コメント
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

ちび太郎

QRコード
QRコード
ランキング
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ
にほんブログ村

・本HPの写真・図等の転載・転用等は禁止しております。

・メールでの連絡は下記へどうぞ! 
chibisaruku@yahoo.co.jp



  • ライブドアブログ