2015年10月06日 02:59

時刻表

『無駄な時間があるから旅は楽しい・・・』

今でもJRの列車を「汽車」、路面電車は「電車」と呼んでしまう長崎人の私です。
さて、5日のGoogleトップページは時刻表が貼り付けてありました。
何事かと思ったら、日本初の時刻表出版121周年を記念したロゴだったようです。

と言うことで、手もとにある昔の時刻表を引っ張り出てみました。
出版は昭和54年7月(1979年)号、今から36年前の時刻表です。

現在、長崎や佐世保駅を発着する列車で愛称が付いているのは、「かもめ」「みどり」「ハウステンボス」と「シーサイドライナー」程度でしょうか・・・。
それに比べてこの当時は特急や急行列車が数多く運行されていたこともあり、寝台特急列車の「さくら」「あかつき」「みずほ」をはじめ、「弓張」「出島」「雲仙」「西海」「平戸」、別府発の「西九州」なんて列車も・・・。
長崎ゆかりの愛称が付いた列車がたくさんありました。
鉄道に詳しくない私でさえ「さくら」は列車番号1番、東京発の花形列車だったことに改めて気付きます。

時刻表2


鹿児島本線の頁を見ると、「えびの」「にちりん」「ぎんなん」「まつかぜ」「ゆのか」「さんべ」「かいもん」「火の山」「有明」「ちくご」などなど・・・。
愛称だけでどの県を走っていた列車であるかが想像でき、いかに鉄道輸送が主流の時代であったかがよく分かります。

時刻表3


東京出張も飛行機での日帰りが当たり前の時代になりました。
個人旅行も目的地に早く着くかが求められます。
速さは時間を有効に使うには重要なポイントだと思いますが、たまには目的地に着くまでいろんな事を考えたり、普段より他人と多く会話したり、昔、寝台列車や急行を利用していた頃のような時間の使い方があってもいいんじゃないかと思います。
今はのんびり時間を使うと、「無駄」とか真逆に「贅沢」だと言われます。

ところで36年前の時刻表、私は17歳。なぜこの時刻表が手元にあるのか記憶にありません。
旅行の予定があったのか、はたまた家出の計画でも練っていたのか・・・(笑)。

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
最新コメント
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

ちび太郎

QRコード
QRコード
ランキング
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ
にほんブログ村

・本HPの写真・図等の転載・転用等は禁止しております。

・メールでの連絡は下記へどうぞ! 
chibisaruku@yahoo.co.jp



  • ライブドアブログ