2022年09月27日 20:00
西九州新幹線かもめ・橋梁・トンネル(長崎県東彼杵町)
撮影日:2022(R4).09.25
『すごかねぇ!!』
千綿トンネル(1632m)長崎方坑口
上り新幹線

千綿川橋梁(213m)
下り新幹線

三ノ瀬トンネル(855m)長崎方坑口
上り新幹線

彼杵川橋梁(110m)
下り新幹線

ビューポイントはどこも賑わっています!皆さん一瞬にかけてます!
長崎・武雄温泉駅間66km、所要時間約23分、約6割がトンネル。
新幹線かもめの運転手さんは、長崎のチンチン電車の運転手さんより早く折り返し運転をされているのかな?ご苦労様です!
『すごかねぇ!!』
千綿トンネル(1632m)長崎方坑口
上り新幹線

千綿川橋梁(213m)
下り新幹線

三ノ瀬トンネル(855m)長崎方坑口
上り新幹線

彼杵川橋梁(110m)
下り新幹線

ビューポイントはどこも賑わっています!皆さん一瞬にかけてます!
長崎・武雄温泉駅間66km、所要時間約23分、約6割がトンネル。
新幹線かもめの運転手さんは、長崎のチンチン電車の運転手さんより早く折り返し運転をされているのかな?ご苦労様です!
コメント一覧
2. Posted by ちび太郎 2022年09月29日 08:28
サルルさま
開業後1週間も経たないうちに、在来線の事故で運休、爆破予告で運休・・・。
大丈夫なんでしょうかね。
開業時はイベント大盛り上がり、経済効果100億とか景気の良い話題が多かったのですが、開業後は残された長崎本線や佐世保線の負の部分が多くニュースで流れています。
マスコミの報道のやり方にも問題があると思いますが、鉄道を公共交通機関として捉えるといろいろ考えさせられるとこです。
開業後1週間も経たないうちに、在来線の事故で運休、爆破予告で運休・・・。
大丈夫なんでしょうかね。
開業時はイベント大盛り上がり、経済効果100億とか景気の良い話題が多かったのですが、開業後は残された長崎本線や佐世保線の負の部分が多くニュースで流れています。
マスコミの報道のやり方にも問題があると思いますが、鉄道を公共交通機関として捉えるといろいろ考えさせられるとこです。
1. Posted by サルル 2022年09月27日 21:05
西九州新幹線も一度は乗ってみたいですね。折角作ってできたことですし。短時間ながらも大村湾が見えそうでいいですね。
肥前山口はやっぱり肥前山口が個人的にはよかったです。
肥前山口はやっぱり肥前山口が個人的にはよかったです。