2019年11月26日 01:00
川棚・片島竹灯籠まつり(長崎県東彼杵郡川棚町)
撮影日:2019(R1)11.23
『平和を願う5,000本の灯』
今から100年前に造られた片島魚雷発射試験場。
2015年、この貴重な戦争遺構から恒久平和を願い続けたいという想いから始まった片島竹灯籠まつり。

5,000本を超える竹灯籠やキャンドルの灯が、遺構を優しく包み込んでいます。

いろんな国の子供たちが手を結んだバルーンアート。
海上の望楼に続く光の帯。

遺構の中にも「平和の樹タペストリー」

平和公園近くの「長崎誓いの火」から頂いた灯を取り囲むように来場者が灯したキャンドル

側面窓にもタペストリー

幻想的な雰囲気

GSOMIA、片島竹灯籠まつり、ローマ教皇の来県、戦争や平和について考えさせられる週末でしたね。
初めての片島竹灯籠まつりはとても素晴らしく、来年も必ず訪れようと思います。
『平和を願う5,000本の灯』
今から100年前に造られた片島魚雷発射試験場。
2015年、この貴重な戦争遺構から恒久平和を願い続けたいという想いから始まった片島竹灯籠まつり。

5,000本を超える竹灯籠やキャンドルの灯が、遺構を優しく包み込んでいます。

いろんな国の子供たちが手を結んだバルーンアート。
海上の望楼に続く光の帯。

遺構の中にも「平和の樹タペストリー」

平和公園近くの「長崎誓いの火」から頂いた灯を取り囲むように来場者が灯したキャンドル

側面窓にもタペストリー

幻想的な雰囲気

GSOMIA、片島竹灯籠まつり、ローマ教皇の来県、戦争や平和について考えさせられる週末でしたね。
初めての片島竹灯籠まつりはとても素晴らしく、来年も必ず訪れようと思います。